Today’s Sagawa佐川先生がつづるブログ

PENTAX Q

 

画像 45452.jpg 

 

最近使用しているカメラは、デジタル一眼「PENTAX Q」です。

ブログで紹介する記事の写真は、こちらのカメラで撮影することが多いので、

常日頃、なるべく持ち歩くようにはしております。

さすがに、このカメラの撮影は、別のカメラで撮影しましたが・・・。

 

デジタル一眼レフカメラは、通常のデジタルカメラとは違い、レンズ交換が可能で、

ペンタプリズム(ファインダーに用いられる7面体のプリズム)などによる光学式ファインダーを持つ

従来の一眼レフカメラをデジタル化した形式のカメラのことです。

ちなみに、最近よく耳にするミラーレス一眼カメラは、一眼レフカメラのデジタル化の中で

派生した形式で、レンズ交換が可能でありながら光学式ファインダーが省かれ、

電子式ファインダーのみを持つカメラのことです。

 

特にこの「PENTAX Q」は、デジタル一眼の性能をそのままに、世界最小・最軽量の

デジタル一眼システムを実現し、持ち歩くのが苦にならないカメラです。

人や動物、花などの被写体が際立ち、背景をぼかした表現も簡単に撮ることができます。

私もまだまだ使いこなせてはおりませんが、少しずつ写真も詳しくなっていければと思います。

 

 

韓国旅行

 

仁川空港.JPG 

 

先月中旬に、開院10周年を記念しまして、スタッフの懇親を兼ねた旅行を、

特別に韓国で行いました。

対象のスタッフは、5年以上クリニックで勤務して頂いたスタッフですが、

小松空港出発の便で、2泊3日の日程で出発しました。

季節柄、まだうすら寒い時期ではありましたが、

参加したスタッフには思う存分楽しんできてもらいました。

(残念ながら私は行けませんでしたので、スタッフ同士で羽を伸ばしてきてもらいました。)

韓国ソウルには行ったことがありませんが、伝統雑貨品がところ狭しと建ち並ぶレトロな街

「仁寺洞」や、数万件の店や食べ物の露店が並ぶソウル最大の市場「南大門市場」などは

有名ですね。

 

今回の旅行では訪れてはいないのですが、ソウルから車で2時間ほどの天安市にあり、

日本の植民地時代の様子などを展示する独立記念館という歴史資料館

(あまり知られてはいませんが)もあります。

子供に対する歴史教育として、家族連れも比較的多く、かなりの割合の韓国人が

この地を訪れているとのことです。

ただし、日本人として、楽しい観光地としてとして訪れる場所ではなく、

隣国である韓国と日本の歴史を理解する施設です。

まじめに過去の歴史と向き合って、日本と韓国の歴史に対する温度差を実感できるようですので、

機会があれば立ち寄ってみたいと思います。

 

また、今回旅行に参加したスタッフには、本場韓国の石焼きビビンバやプデチゲ、冷麺など、

スタミナもつけられる韓国料理をすっかり堪能してきてもらって、うらやましい限りです。 

もちろん、人気のアカスリエステも効果があって、みんなよりいっそう綺麗になって

帰国してきましたよ。

 

東大門市場.JPG 

 

ビビンバ.JPG 

 

Dyson掃除機

 

画像 45441.jpg 

 

今では掃除機ブランドとして、しっかりとした地位を築いたDysonは、

サイクロン式掃除機を初めて開発・製造したイギリスの会社です。

 

創業者のジェームズ・ダイソンは、紙パック式掃除機が、紙パックが満杯になっていなくても

交換しなければならないことに気が付いて、フィルターを定期的に交換するか、

水洗浄すれば紙パックが不要な方式としてデュアルサイクロン方式を開発しました。

「ダイソンの掃除機は吸引力が落ちません」

日本では、すっかりおなじみのキャッチフレーズです。

以前こちらのブログで紹介させて頂いた掃除機も、やはりそう実感させられます。

 

現在は、後継機種としまして「ダイソンの出した答えはボールでした」で

すっかりおなじみのDC36も発売されておりますが、

今回、クリニックの2台目として選定した掃除機は、DC35です。

 

こちらの掃除機は、最もパワフルな軽量コードレスクリーナーと言っても過言ではありません。

カーボンファイバーブラシ搭載のモーターヘッドで、1台であらゆる床や場所のお掃除が可能です。

他の軽量コードレスクリーナーと比べて、2倍の吸引力ですので、流石としか言いようがありません。

デザインもシャレてますので、絵になる掃除機ですね。 


 

34115771_o2.jpgのサムネール画像 

 

百寺巡礼?五木寛之?

 

画像 45439.jpg 

 

作家の五木寛之さんが、各地の寺院を回りその歴史や時代背景また登場人物を紹介する

紀行本です。

お寺参りに格別熱心だったわけではないのですが、

北陸路にもまだ知らなかったお寺があり、とても参考になります。

とくにガイド版を揃えると知らない土地でもお勧めスポットとして

五木さんが良く利用されているお店が載せてありとても便利です。

金沢の紹介されているお店も地元の人間から見ると、とても良く選択されていると感心します。

(例えば料亭山乃尾も紹介されています。)

したがって京都などを旅行する時もとても重宝しています。

さすがに百寺全部を散策することは無理だと思うのですが、

可能な限り時間を見つけて訪問しようと思っています。

 

NEW・4D超音波エコー

IMG_20120324_2_1.jpg

 

 

当クリニックで使用している超音波診断装置は、GE社のvolusonE8 v12です。

先週から新しい機種に入れ替えました。開院してから5代目になります。

今回のvolusonE8は、従来のタイプよりversion-upされており、

おなかの中の赤ちゃんを今までよりも鮮明かつ立体的に見ることができるようになり、

赤ちゃんの肌つやが、よりはっきりと感じられるようになりました。

 

「volusonをこえるのはvolusonしかいない」

まさにキャッチフレーズ通りの機種だと思います。

 

金沢市はもとより北陸では第一号です。

外来診療が楽しくなるといいですね。 

 

画像 438.jpg

 

震災から一年

 

img_277309_5207284_1.jpg

 

東日本大震災から、11日で一年を迎えることになりました。

11日は各地で、復興を祈念したイベントやチャリーティーコンサートも催され、

また民放各局では特別番組が放送され、一年前の大震災を考えさせられます。

 

震災・大津波から一年を経た被災地の映像を見る限り、復旧・復興は未だ道遠し、

というのが率直な印象です。瓦礫も最終処分はともかくとしてあらかた片付き、

市街地中心部は相当に急に復しているようにも見えますが、

海岸に近い地域は未だに被災直後の惨状がほとんどそのまま残っております。

 

国はもっと力を尽くさなくてはなりません。

復興庁も機能を十分に発揮しているとは思えません。

また、時間をかければ解決するというものでは決してなく、法的・予算的な面も含めて

国が指針を早く示すことが求められています。

「消費税を上げる前にやるべきことがある」震災から一年、まさにそう感じられます。

 

震災から一年、犠牲になられた方々の御霊安らかならんことと、

被災者の方々のご平安をお祈り申し上げます。