Today’s Sagawa佐川先生がつづるブログ

天童木工

IMG_2765.JPG

 

クリニックで使用しているワゴンです。

このワゴンは山形県にある天童木工で生産されたものです。

 

自然の木にこだわっていることは、前記事でも何度か触れたことがあるかと思います。

クリニックの和室に設置してあるちゃぶ台もここのメーカーの商品です。

民芸調の趣もあって部屋を利用される方が気持ちよい使用感があればうれしいです。

 

パネライ 8days GMT (PAM00233)

IMG_2764.JPG

 

最近、購入しました腕時計です。

パネライ 8days GMT (PAM00233)です。
 
 

 




手巻きですが8日のパワーリザーブですので
休日や出張などたまに付ける時計としては
いちいち日付と時間を合わせなくてもよいのでとても便利です。

裏スケルトンになっていて
マニュファクチュールのムーブメントが見えるのもポイントです。
最近の時計は裏スケは重要な要素になっています。


夏場は汗をかくので、皮ベルトのデカ厚時計はどうか
と思っておりましたが、意外と違和感無くとても気に入っています。

 
ベルトを革からラバーに変更してみたら、これが予想以上いい感じです。
この夏はこの時計で乗り切ります。

 

 

 

更科 藤井

20090528203146.jpg

 

金沢市片町にある 更科 藤井にいってきました。

店主の藤井さんと記念撮影です。

99年に開店されましたので、もう10年の歴史があります。知人に連れて行っていたのが最初です。

金沢で一番美味しいおそばを食べさせてくれるお店だと私は信じています。

更級そばを初めて食べた感動は今でも忘れられません。

 

以前お話しした割烹雅のや高級料亭銭屋の最後の口直しのおそばもここの藤井のそばが使われているそうです。

 

今回、注文したのはこちらニシンそばです。

メニューに出ていないそばですが、頼めばちゃんと想像以上のそばを食べることができます。

20090528201727.jpg

 

午前0時を過ぎるとメチャ込んでくるのでたとえば早い時間に行かれると

比較的空いていると思います。

藤井君のそばに対するこだわりや常に向上心を忘れずに研究努力されている姿勢に

いつも共感できますね。

 

 

 

 

 

高山 ?

20090524103701.jpg

 

高山の町並みを歩いていましたら、古い町並みにこんな建物を見つけました。

 

なんの建物かおわかりになりますか?

実は、病院なんです。

 

なんとも言えない昔懐かしい雰囲気が漂っています。

 

20090524103641.jpg

 

そして、よくよく見るとなんと同じ産婦人科でした。

なかなかシックで聞くところによると今でも診察されているそうです。

ちょっとびっくりですね。 

 

高山 ?

20090524110455.jpg

 

 高山と言えば、前記事でも紹介しましたが一度訪れたことのある

飛騨牛の やぐら で昼食を取ろうと行きましたが、残念ながら

お休みでした・・ここのお肉を食べるために高山まで来たのにね。

 

代わりに選んだのが、例の丸明です。

産地疑惑なので一時騒がれましたが、今はコンプライアンスを順守され

堅実なイメージが店外から感じとれましたので、せっかくですので

入ってみました。

 

20090524112713.jpg

 

しゃぶしゃぶを選択してみましたが、決して美味しくないことはないのですが、

正直もうひとつ頑張ってほしいなと思いました。

 やぐらで味わったあの満足感は到底得られるものではありませんでした。

娘にしゃぶしゃぶの本当のおいしさを教えることができなかったのですが、

彼女はたくさんたくさん食べて満足そうでした。(笑)

 

 

 

 

 

高山 ?

20090524100740.jpg

 

週末に高山に行ってきました。

 東海北陸道が開通したので一時間半くらいで金沢から到着します。

何度訪れても情緒あるこの高山の町並みはとてもきれいです。

 

 

20090524100653.jpg

 

 

20090524134415.jpg

 

こちらは高山駅です。

 

もう、20年以上前になるかと思いますが

学生時代に名古屋から金沢に夜行の急行飛騨で帰った際に、夜中の3:00頃に

高山駅でその列車が途中停車をしました。

夜中の高山駅のホームに降り立って見たのはこの場所だったのかと思うと

少しノスタルジックな気分になりました。

 あのときはソニーのウオークマンでデビットボウイのジギースターダストを

聞いたことはなぜか今でも覚えています。