Today’s Sagawa佐川先生がつづるブログ

雑誌

IMG_2196.JPG

 

今年で、創刊2周年になる

 

プレジデント社 発行の 月刊誌 プレジデントファミリー  です。

 

http://www.president.co.jp/family/

 

たまたま、となりのカボスで、手にとって読んでみたところ、

 

興味深い記事も多く、雑誌のコンセプトが、

 

「子供を元気にする、親も元気になる」

 

という 非常に わかりやすいコンセプトを気に入り、

 

定期購読を 申し込みました。

 

2Fの ラウンジ に 置いておきますので

 

ぜひ、ご覧になってください。

 

 

不景気だからこそ

usa.jpg 

 

 景気が減速しているといわれています。先週、東京に行ったときも2年前とは

何か違う感じがしました。

 

株価はどんどん下がる。

逆に、物価はどんどん上がる。

 

企業の業績が悪くなり、賃金カット、リストラ断行・・・

 

数え出したら、キリがないくらい不況の影が 忍び寄ってきています。

 

では、このまま日本経済が破綻するのか? 

 

と聞かれれば、 答えは 断じて NOだと思います。

 

いま、この状況下の元、

 

日々の生活、そして 将来のことを きっちり 見つめなおし

プランしていくことが必要だと思います。

 

佐川クリニックは、みなさんが安全に、そして 満足のいく

お産をご提供できることを指命として来ました。

 

不景気だろうが、好景気だろうが、お産には影響も少ないし、また自分のやるべき

仕事があることを私は感謝している今日この頃です。

 

この日本の未来を担う 小さくもたくましい 新しい命の誕生を

これからも 全力でサポートしていきますので

宜しくお願いいたします。

 

 

追伸

 

写真は、NY証券取引所です。

頑張れ アメリカ そして 日本!!!

 

 

京浜急行

cm1.jpg

 

東京へは、いつも小松空港から飛行機(ANA)でいきます。

 

羽田空港からは、京浜急行が便利ですので利用しています。 

 

12日の東京出張の帰り道のこと、

 

新橋から、いつもどおりに羽田空港行の京急に乗りました。

 

午後の柔らかい陽射しが とても気持ちよく ついつい ウトウトしてしまいました。

 

 

ふと、目が覚めたら、蒲田駅にいました。

 

 

けど、なんだか いつもと様子が違う・・・?

 

 

ん?? 電車が逆方向に動き出し始めました!!

 

 

ついつい 眠りに入ってしまい、羽田空港に着いても気がつかず

 

そのまま品川方面に戻っていたようです 笑

 

 

飛行機の時間には、十分 余裕が合ったので 事なきを得たのですが

 

 

乗り過ごしって 身体に 良くないですね

 

 

本当に びっくり しました。笑

 

 

東京

 

DSC00108.JPG

 

先週末、東京に出張してきました。

 

写真は、表参道ヒルズの館内です。

 

設計は著名な建築家安藤忠雄先生によるものです。

 

表参道ヒルズは床が御影石で作られているのですが、

 

実は佐川クリニックの玄関や通路と全く一緒なものが使用されています。

 

宇ノ気町にある西田幾多郎記念哲学館も安藤先生の作品です。

 

故合って表参道ヒルズと同じ素材の石であったのは少しうれしく思っています。

 

 

 

 

 

 

診察券

IMG_2188.JPG

 

佐川クリニックの 診察券です。

 

この診察券は、当院のプロデュースに携わってもらっている ブレーンワーカー HOT の

デザイナー加藤さんからご提案頂き、決めました。

 

お財布に入れても わかりやすく、

スタイリッシュな診察券をイメージして作成しました。

 

 

最初見たときは、診察券で 赤色?? と思いましたが

 

 

実は、この赤色は 佐川クリニックの アクセントカラーなんです。

 

正面玄関入口の表示などにも この赤色が使用されているので 気がついた

方もいらっしゃると思います。

 

 

 

 

田中先生

 

IMG_2193.JPG 

 

この週末、佐川クリニックで 当直をして頂いている

金沢大学周産期母子センター講師 の 田中 政彰 先生 です。

 

先生は、 現在石川県の周産期というか産科を支えておられる一人と言っても

過言ではありません。大学に搬送されてくる多くの重症な妊婦さんを正確に診断され

対処されてきました。

 

 

周辺の病院の先生方の大いなる支持を得ています。

 

 

そんな先生には、お子さんが5人もいらっしゃいます。

 

それも、すべて 男の子!!!

 

少子化対策も自ら実践されており?本当に頼りになる先生です。